運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

この中の一番初めの方の、全体のまとめが初めに書いてありますけれども、糖尿病患者受診は、この三回の自己負担増というのは、これは高齢者負担増も含めて、あるいはサラリーマン本人負担増だとかいろいろ含めてですけれども、「糖尿病患者受診は、この三回の自己負担増のいずれにおいても有意に抑制された。」ということが書かれているわけですよね。

宮本徹

2011-09-28 第178回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣小宮山洋子君) このお示しいただいている図は、社会保障費二千二百億円削減のシーリング対策として、旧政管健保の国庫補助を一千億円削減して、財政力のある健保組合共済組合から支援金を調整するために、大企業ほどサラリーマン本人負担割合が低く、格差が大きいことを示すために作った資料だと理解をしております。

小宮山洋子

2006-05-30 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

また、第二に理由として考えられますのが、平成十四年の十月、高齢者の一割負担の徹底、あるいは十五年四月、サラリーマン本人負担の二割から三割への引き上げなど、相次ぐ医療費自己負担の増加が原因として考えられると私は思うんです。  政府は、この十八日に参議院の方に送りました医療制度改革法案でも、さらに高齢者負担増などを推し進めようとしているというふうに私は思います。

前田雄吉

2005-07-08 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第6号

サラリーマン本人である第二号被保険者にとっては、定年等による引退後に年金以外の収入が少ない老後生活に対応するための、二階建ての公的年金の一階部分に相当するものであります。そして、保険料報酬比例基礎年金は定額でありますから、ある意味、低所得者の方々に手厚く給付するという所得再配分の機能を有しているというふうに思います。  

鴨下一郎

2005-01-25 第162回国会 衆議院 本会議 第3号

小泉総理は、就任以来、痛みに耐えればあすがあると言い、サラリーマン本人医療費三割負担年金保険料の値上げなど、国民に耐えがたい負担を押しつけてきました。その上、今重大なことは、これまでとは質の違う巨額の庶民負担増、大増税へのレールを国民に押しつけようとしていることであります。  総理は、施政方針演説で、定率減税の半減の方針を明らかにしました。

穀田恵二

2004-05-18 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

谷垣国務大臣 委員がおっしゃった判例といいますのは、例えば企業が過払いをしたり、あるいは十分払っていなかったときに、企業と、サラリーマン本人に直接払い戻しを認める権利があるかどうかというような昭和三十年代の最高裁判決をお指しになっているんじゃないかと思いますが、法律の構造としては、先ほど申し上げたように、サラリーマン自身納税者になっているという理解でよろしいんだと思います。

谷垣禎一

2004-05-11 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

昨年から、健康保険法の改正でサラリーマン本人自己負担が二割から三割に上がったと。従前の一・五倍の医療費を払うということになっているわけでありますけれども、国全体の医療費も現在約三十兆円あるわけでありまして、これが今後増えていくことが予想されていて、二十年の間に七十兆とも八十兆とも言われる規模に行くんではないかと。

遠山清彦

2004-04-09 第159回国会 衆議院 本会議 第22号

政府案におけるサラリーマン本人負担増は二・三六%であります。この二・三六%と、民主党案において家計が負担する消費税増三%、私の解釈では三から六%でありますけれども、どうぞ比べた上でお答えください。  また、長年保険料を払ってきたお年寄り年金を受給するときに、また改めて高い消費税を払わなきゃいけない。皆さん、これはお年寄りには二重負担じゃありませんか、二重払いじゃありませんか。

大野功統

2004-02-27 第159回国会 参議院 本会議 第7号

国民に適切な医療を保障するために、サラリーマン本人への三割負担など、この間に引き上げられた医療費を元に戻すべきではありませんか。  また、昨年十月には難病医療費自己負担が見直しされました。患者団体の調査では、六割の方が負担が増えたと答えているんです。  さらに、今年は、これまで全額公費負担だった小児慢性特定疾患子供たち治療費自己負担が導入されようとしています。

大沢辰美

2003-03-28 第156回国会 参議院 本会議 第15号

四月からのサラリーマン本人の三割負担は、受診抑制による国民健康悪化を招くことは明らかであります。  ある患者さんは、がんが発見されて入院したら医療費が約百万円、二割で二十万円の負担高額医療費負担分は払えるが、二十万円の一時払いができなくて苦労した、三割負担なら三十万円となり大変なことになると語っています。  

富樫練三

2003-03-28 第156回国会 参議院 予算委員会 第17号

四月からサラリーマン本人医療費負担が三割に引き上げられれば、受診抑制による国民健康悪化が広がりかねません。三割負担凍結などを求め、国民の反対は大きく広がっており、野党四党は共同健康保険本人三割負担凍結法案を提出しましたが、与党はその審議さえ拒否し、世論に背を向けています。  

林紀子

2003-03-10 第156回国会 参議院 決算委員会 第2号

この四月からサラリーマン本人の三割負担については、この不況の中、サラリーマン国民負担を強いているだけで、抜本的医療制度改革が行われない限り国民保険制度を維持することはできない。国民保険制度を維持するために毎年増加する医療費を抑制する必要は理解できる。しかし、サラリーマン本人の三割負担だけを先行させ、その他の医療制度改革を先送りさせることは決して理解できるものではありません。

江本孟紀

2003-02-04 第156回国会 参議院 本会議 第5号

具体的には、サラリーマン本人医療費自己負担割合の三割への引上げなど、安易な国民負担増を撤回すべきであります。さらに、大胆な新産業創造、新雇用創出策中小企業雇用に対するセーフティーネットの充実などを盛り込むべきであります。公共事業省庁別事業別シェアはほとんど変わっておらず、もう一度配分し直すべきではありませんか。

角田義一

2003-02-03 第156回国会 衆議院 本会議 第5号

特に、サラリーマン本人医療費窓口負担の二割から三割への引き上げは容認できません。直ちに凍結すべきです。  昨年、医療負担増を決めた際に、ことし三月までに新しい高齢者医療制度の創設などについての基本方針を策定することが法律に明記されました。厚生労働省のたたき台は昨年十二月にできたものの、調整が難航していると聞きます。必ず基本方針を三月中にまとめるとの総理の決意を伺います。  

岡田克也

2002-07-18 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

入澤肇君 その次に、今回の法案サラリーマン本人負担率を三割、それから高齢者に関しては一割というふうになりまして、また一定以上の所得者については二割とするというふうなことが決まったわけでございますけれども、衆議院の議事録読んでいまして、また本会議でも総理の答弁聞いていますと、三割、三割と言うけれども、実効負担率は一七%か一八%だというふうに大臣も総理も答弁されております。

入澤肇

2002-06-14 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

サラリーマン本人の場合、窓口負担が二割から三割に引き上げられますと、負担額は単純に一・五倍になりますが、入院患者さんや重症の方など、医療費が多くかかる方の負担が大きくはね上がります。  私どもの医療機関入院ベッドを有する有床診療所でございますが、外来に来られている患者さんが、例えば、六十一歳の男性で糖尿病治療で月二回の定期通院をされている方は、現行では五千七百六十円。

柴野智明